いつも大変お世話になっております。
NTTデータ 食農ビジネス担当です。

こんにちは!食農ビジネス担当の有富智子です。
10月22日に銀座三越で開催されていた、「JA全農 秋の大収穫祭」に消費者としてお邪魔させていただきました!
ぶどうやみかん、大玉のキャベツなど、どれもとても美味しそうで迷ってしまったのですが、サツマイモとレタスを購入させていただきました。
購入時は、美味しいレタスの見分け方やサツマイモの種類を丁寧に教えていただき、非常にためになりました!親切に対応してくださり、ありがとうございました。
隣接されている「みのりカフェ」「みのる食堂」も大人気で、ジェラートを頂きたかったのですが、長い行列が出来ており諦めてしまったので、またリベンジします!
<今月のトピック>TOKYO MXの地上波番組「ええじゃない課Biz」に「あい作」が紹介されました!
アンタッチャブル柴田さん、アルコ&ピースさんらが出演する、企業のDX化・IT化を加速させる地上波情報番組「ええじゃない課Biz」にて「あい作」が紹介されました!
番組では、若手芸人の方による「あい作」の利用シーンを想定したショートコントや、
アンタッチャブル柴田さんが実際に「あい作」を操作されているシーンも放映されております。
番組は5分ほどで視聴頂けますので、是非ご覧ください!
アンタッチャブル柴田さんが「あい作」を操作!「わかりやすい」とご好評いただいた機能をご紹介します!

番組内では、柴田さんが生産者の立場となり、防除記録やコミュニケーション機能を体験されました。
実際に体験された柴田さんをはじめ、出演者の方に『わかりやすい!』とご好評をいただいた3つの機能をご紹介致します。
1. (生産者様向け)防除記録
文字入力を行わず、直感的な操作で農薬の散布量や使用タイミングを記録可能です。
記録頂いた後は、農薬の使用回数や使用時期に沿って、「農作業注意情報」として生産者様の利用画面に収穫目安や使用限度回数などが表示されます。
2. (職員様向け)栽培履歴確認機能
職員様向けの管理画面でも、防除記録などの栽培履歴が一目で確認可能です。
農薬散布量や使用回数などの基準を超えている項目は赤字で表示されますので、農薬使用基準外となっている項目はすぐに判別できるようになっています。
3. (職員様・生産者様向け)コミュニケーション機能
職員様から生産者様にメッセージをお送り頂くと、生産者様の画面に通知が表示されますので、職員様からのメッセージをすぐにご覧いただけます。
気象や販売に関わる様々な情報をリアルタイムに発信およびご確認いただく事が可能となっております。
\「あい作」をもっと詳しく知りたい方はこちら/
\『どんな機能があるの?』というご相談だけでも大歓迎です!/
本動画は、「あい作」を初めて知って頂く方を想定して作られた、分かりやすい動画となっております。ご検討中のJA様におかれましては、ぜひ周りの職員様や生産者様にもご案内ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!